何を見て、相手を知りますか?


コミュニケーションの基本?

今日は 大阪グランフロントで

あたらしいカタチの福祉就職フェアに、
現場サポート中の

社会福祉法人 明照会

メンバーとして参加して me

キラッキラの学生さんたちと

お話しまくってきましたおねがい星

主催は
一般社団法人 FACE to FUKUSHI(フェイス トゥー フクシ)


: VISION :

今の学生に、

響くような魅せ方と筋のあるビジョン 目

普通の就職フェアは、

もう参加出来なくなりそうなくらい

場の雰囲気も会場内のヒトも

楽しんでいる人ばかりの空間でした星

{0B280D9B-38CA-43A7-8B1D-5F8629AED27C}

明日までグランフロント北館4階
で開催中ですニコニコ

矢印
矢印
矢印

新卒の方向けですが、

学生さんがいたら是非行ってみて欲しいイベントですピンクハート

相手がどう反応しているか

相手の反応をみながら、

何を出してお話するか、決めていく。

人とのコミュニケーションの基本のことですが

改めて、

学生さんとお話をする上で、

いつも以上に意識していました。

コミュニケーションをはかる時に有名な法則で

「メラビアンの法則」

がありますねheart*

これによると、

相手にメッセージを伝える時、伝わるのは、

このくらいの割合で重要ですよ。

・・・というものですが、意図としては

単に話す内容だけでなく、

話し方や見た目、

ボディランゲージ
にも意識を向けましょう
DASH!

・・・という内容ですニコニコ

このことを、

反応を見ている側から考えると

相手の表情、

言葉の運び、

声の高さ、

体の向き、

目線など。

その都度、そこからの反応を見ながら

「この話題は変えたほうが良いな」

「これには興味があるのかも!」

と、展開を考えていきますお願い

{C8FE247E-B7C4-482A-9BA7-01599861EA62}

ただ、

このコミュニケーションの法則。

なぜか、介護の現場になると、

ちょっと遠くなる気がします笑い泣き

相手の反応を見ながら、

ケアの方向性を軌道修正(していくはず・・・)

なのに

たとえば

ずっと同じ下剤を

同じタイミングで飲んでいたり

これって、

相手の表情、

言葉の運び、

声の高さ、

体の向き、

目線などで、

相手の反応が見られないから起こること。

表情が、出せない。

言葉が出てこない。

声も発せない、

麻痺があって、顔も動かせない。

目が見えない。

『この薬を飲むと、お腹が痛くなるから

  もう飲みたくないの』

もしもそんな反応がなかったら、

どうやってその人の思いを知りますか??

その人の何を見て判断しますか??

頼りになるのは

言葉や表情で、判断が出来なくなった時

一番その人のことを教えてくれるのは

身体から出すsao☆

大きなお便りと、小さなお便り

なのです。

その便りが、

どんなカタチで、

どんな風になっているかで

頼りになる、便りになって

その人の腸内のことが分かります。

ショボーンもやもやー 例えばずっと、下痢の時は… 

”内臓の動きが活発になっていることの反動”

であることが多いです。

便秘薬を飲んで下痢になっている方の多くは

余分に便秘薬がききすぎている事による、

過剰な蠕動運動を起こしている場合がほとんど(x_x;)。便がゆるかったら、飲んでいる下剤は必要なのかぜひ立ち止まって 見てみませんか?

人財確保チームが作成した、あそか苑が思う
=仕事って何なのか?=

{854295FC-2FB2-49DA-8786-BB1B31D4518C}

今回 広報さんが作った冊子が素敵すぎますおねがい

image

人財確保・育成チームに加えてもらっていますキラキラ

しっかり出して

すっきり生きる

お手伝いを。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP